ゼロから始めるって、
案外楽しい

営業部D.A.

2023年に入社し、北九州市内を中心に長崎・山口県エリアまでの営業担当として活躍中。前職では食品メーカーにて営業・商品開発・農業分野まで幅広く経験。未経験からの挑戦ながらも、お客様の困りごとに真摯に向き合い、設備工事や新規顧客対応も含めた柔軟な対応力で信頼を築いている。

転職の決め手は何でしたか?

前職では食品メーカーで営業や商品開発、農業まで幅広く経験していましたが、地元である北九州に戻ることを考えたとき、産業の街であるこの地域では機械系・工業系の企業が多く、電気業界に興味を持ちました。転職活動では3社ほど検討しましたが、北九州興産は待遇面が良く、内定までのスピードも早かったことが決め手になりました。

ちょうど4月1日から入社したかったという希望にも合致していて、タイミング的にも非常に良かったです。求人はリクルートサイトで見つけたのですが、条件面と地元志向が合致したことが、入社の後押しになりました。

入社後に感じたやりがいや成長について教えてください。

お客様の困りごとに対して「何とかします」と応える姿勢が評価されるところです。ジャンルを問わず、工事案件から機械の手配、エアコンの取り付けまで幅広く対応しています。もちろん自分で工事をするわけではなく、外部の協力会社と連携して進めますが、現地調査や立ち会いも行い、責任を持って対応しています。

入社当初は電気業界の知識が全くなく、苦労も多かったですが、メーカーの勉強会や日々の業務を通じて少しずつ知識を蓄えてきました。お客様からの要望に応える中で、提案の選択肢が増え、対応スピードも向上したと感じています。

北九州興産で働く魅力はどんなところですか?

一番の魅力は「やる気があれば何でも挑戦させてもらえる」社風です。お客様からの相談にはまず「できます」と答え、社内で調整しながら最適な方法を探していきます。たとえ専門外の内容でも、仕入れ先や協力会社に相談して解決策を見つけることができるので、断ることはほとんどありません。

また、社内の雰囲気も良く、営業同士で相談し合える環境があります。新しい社屋は明るく快適で、音楽が流れる空間も気に入っています。福利厚生として導入された「リゾートワークス」はまだ利用していませんが、今後ぜひ活用してみたいと思っています。

ある日のスケジュール

8:15
出社、メールチェック対応、営業準備
10:00
外回り(客先打合せ・納品業務)
16:00
帰社、営業準備、メール対応、荷物積込み
19:00
退社
20:30
食事、風呂、子供の寝かしつけ
22:00
片付け、掃除
23:00
自由時間
24:00
就寝

未経験から電気業界に飛び込んでみて、どう感じていますか?

正直、かなり苦労しています。前職は食品業界だったので、電気業界とはまったく異なる分野で、扱う商材も専門用語も初めて聞くものばかりでした。メーカーさんによる勉強会もありますが、基本的には「やりながら覚える」スタイルで、日々の業務の中で知識を積み重ねています。

お客様からの問い合わせに対して、すぐに答えられないこともありますが、自分で調べたり社内や仕入れ先に相談したりして、何とか対応しています。未経験でも挑戦できる環境ではありますが、学ぶ意欲がないと厳しいと思います。だからこそ、自分の成長を実感できたときの達成感は大きく、やりがいにもつながっています。

応募や入社を検討している方へメッセージをお願いします。

やりたいことが明確であれば、どんな仕事でもやらせてもらえる環境です。自分の意思をしっかり持っていれば、挑戦のチャンスはたくさんあります。
「これをやってみたい」と思えることがある方は、ぜひ入社して、一緒にチャレンジしていきましょう。

\ おすすめコンテンツ /

仕事を知る

募集要項&エントリー

現在、求人募集は行っておりません。